9月17日(月祝) 天気:晴れ一時スコール
<秋の浜>
透明度:6~15m 水温:25℃ 海況:ウネリ(小)
連休もあっという間に最終日。
今日も日中と夜に突然のスコールがって、日に日に秋めいて
きました~
本日は新たなゲストも合流して早朝から計4DIVです。
沖縄付近にいた台風によるウネリの影響で西側のポイントは
終始クローズ状態(><)仕方なく今日も朝から秋の浜オンリー。
午前中の早い時間は、透明度が15m前後あって青くてキレイ
でしたが、時間と共に濁ってきてしまいました。おかげで4本目は
完全にセミナイトチック(^^;
早朝は上級者とマンツーだったのでノンビリ深く。。。
やっとクビアカハゼ!を時間をかけて見れました~

マダラタルミyg!
相変わらず動き回っていて、見つけるのが一苦労ですが、
今日は偶然にもこの1枚が上手く撮れました(^^)

ゲストさん達から人気だったのはコロダイyg&コロダイ成魚!
この成長するとこんな感じシリーズは反応が良いんです(^^;
他にも情報を頂いた砂地のクマドリカエルアンコウや・オトメハゼ・
ヒレナガネジリンボウ・イロブダイyg・ナンヨウハギyg・
ゴマチョウチョウウオ・ミナミハタタテハゼyg・ワニゴチ・
ムチカラマツエビyg・アカハチハゼ・ミナミギンポ・などが。
ほとんどのダイバーが帰られた後に再度マンツーで1本。。。
せっかくなので、深場まで行くと久々にウミウシカクレエビ!が
見れました~。2匹いたのですが、1匹撮るのに精一杯でした(><)

浅場で居なくなった(><)と勝手に思い込んでいたレア者。。。
フリソデエビyg!を再発見です。
物凄い勢いで、アカヒトデを食べていました(^^;

新たに見つけたヌノサラシyg!
まだ実線と点線が入り混じった模様がなんとも可愛かったです♪

やっぱり何度潜ってもココはマクロ天国なビーチですね!
<秋の浜>
透明度:6~15m 水温:25℃ 海況:ウネリ(小)
連休もあっという間に最終日。
今日も日中と夜に突然のスコールがって、日に日に秋めいて
きました~
本日は新たなゲストも合流して早朝から計4DIVです。
沖縄付近にいた台風によるウネリの影響で西側のポイントは
終始クローズ状態(><)仕方なく今日も朝から秋の浜オンリー。
午前中の早い時間は、透明度が15m前後あって青くてキレイ
でしたが、時間と共に濁ってきてしまいました。おかげで4本目は
完全にセミナイトチック(^^;
早朝は上級者とマンツーだったのでノンビリ深く。。。
やっとクビアカハゼ!を時間をかけて見れました~

マダラタルミyg!
相変わらず動き回っていて、見つけるのが一苦労ですが、
今日は偶然にもこの1枚が上手く撮れました(^^)

ゲストさん達から人気だったのはコロダイyg&コロダイ成魚!
この成長するとこんな感じシリーズは反応が良いんです(^^;
他にも情報を頂いた砂地のクマドリカエルアンコウや・オトメハゼ・
ヒレナガネジリンボウ・イロブダイyg・ナンヨウハギyg・
ゴマチョウチョウウオ・ミナミハタタテハゼyg・ワニゴチ・
ムチカラマツエビyg・アカハチハゼ・ミナミギンポ・などが。
ほとんどのダイバーが帰られた後に再度マンツーで1本。。。
せっかくなので、深場まで行くと久々にウミウシカクレエビ!が
見れました~。2匹いたのですが、1匹撮るのに精一杯でした(><)

浅場で居なくなった(><)と勝手に思い込んでいたレア者。。。
フリソデエビyg!を再発見です。
物凄い勢いで、アカヒトデを食べていました(^^;

新たに見つけたヌノサラシyg!
まだ実線と点線が入り混じった模様がなんとも可愛かったです♪

やっぱり何度潜ってもココはマクロ天国なビーチですね!
スポンサーサイト