1月10日(木) 天気:曇りのち晴れ
<秋の浜>
透明度:15m 水温:15~16℃ 海況:良好
今日も大島は風が弱く穏やかな陽気でした。
都心より若干気温が高い大島は風さえなければ暖かいです。
さて、今日の秋の浜はENした瞬間から水温の違いを感じました。
どうやら黒潮のおかげで水温が少し上がったようです。
僕のコンピュータでは水深20mまでは16℃でした(^^)
今日はウミウシから。。。
まずは今年早くもインターネットウミウシ!の登場です。
大島では初夏の6~7月くらいがピークで良く見かけますが
今年は1月から登場です。

そして最近見かける事が増えたダイアナウミウシ!
薄いブルーな体にシルバーなラメ模様が美しく、この子は
比較的大きめ(3cm)だったので模様もハッキリでした。

大きなコロダイ!(1m)も堂々としていてまったく
逃げようとしませんでしたので1枚!

ふと、頭上を見上げるとこれまた大きなブリ!が悠々と
泳いでいました。これに怯えて周りの魚達が一斉に逃げる
シーンは圧巻でした。

水深を上げていくと、アジアコショウダイygに遭遇!
まだ生き残っていたんですね~1ヵ月前と比べても大きさが
ほとんど変わっていないので、水温的に限界なのでしょう。

浅場ではクマドリカエルアンコウが定位置で今日もいい感じ。
一回り大きくなったでしょうか。。。きっと美味しい魚を
沢山食べてる証拠です。いい位置なんでしょうね~

そういえば久々にナマコマルガザミも居ました!
しかも結構大きな子で、3cmくらいの巨ガニでした(^^;

まだまだ探せば、いろいろ見つかりそうです。
いい海が続いています。皆さん潜りにいらして下さ~い!
(あまりにも暇過ぎて悲痛な叫びです。。。)
<秋の浜>
透明度:15m 水温:15~16℃ 海況:良好
今日も大島は風が弱く穏やかな陽気でした。
都心より若干気温が高い大島は風さえなければ暖かいです。
さて、今日の秋の浜はENした瞬間から水温の違いを感じました。
どうやら黒潮のおかげで水温が少し上がったようです。
僕のコンピュータでは水深20mまでは16℃でした(^^)
今日はウミウシから。。。
まずは今年早くもインターネットウミウシ!の登場です。
大島では初夏の6~7月くらいがピークで良く見かけますが
今年は1月から登場です。

そして最近見かける事が増えたダイアナウミウシ!
薄いブルーな体にシルバーなラメ模様が美しく、この子は
比較的大きめ(3cm)だったので模様もハッキリでした。

大きなコロダイ!(1m)も堂々としていてまったく
逃げようとしませんでしたので1枚!

ふと、頭上を見上げるとこれまた大きなブリ!が悠々と
泳いでいました。これに怯えて周りの魚達が一斉に逃げる
シーンは圧巻でした。

水深を上げていくと、アジアコショウダイygに遭遇!
まだ生き残っていたんですね~1ヵ月前と比べても大きさが
ほとんど変わっていないので、水温的に限界なのでしょう。

浅場ではクマドリカエルアンコウが定位置で今日もいい感じ。
一回り大きくなったでしょうか。。。きっと美味しい魚を
沢山食べてる証拠です。いい位置なんでしょうね~

そういえば久々にナマコマルガザミも居ました!
しかも結構大きな子で、3cmくらいの巨ガニでした(^^;

まだまだ探せば、いろいろ見つかりそうです。
いい海が続いています。皆さん潜りにいらして下さ~い!
(あまりにも暇過ぎて悲痛な叫びです。。。)
スポンサーサイト