5月5日(日) 天気:晴れ
<秋の浜>
透明度:10~15m 水温:17~18℃ 海況:良好
昨夜は疲れのせいで、寝てしまい・・・1日遅れの
ブログアップです(><)
本日は3ファンダイブ+体験スノーケリングでした。
GWの忙しさで気づいていませんでしたが、いつのまにか
ここ1週間で可愛い幼魚が一気に増えた気がします♪
今日はアサヒハナゴイyg!
まだ3cmくらいで可愛い個体です。先日は1匹しか
気付かなかったのですが・・・今日は全部で3個体も
確認出来ました。この子は水深20m台です(^^)/

他にもクダゴンベyg・キシマハナダイyg・
アマミスズメダイyg・カシワハナダイyg・
キホシスズメダイyg・セナキルリスズメダイygなど。
沖では80cmはある巨大ヒラメに遭遇!
今回はマクロで寄って、目と口を撮ってみました。

ヒトエガイです!
触角の根元に黒い目が見えますね~(^^;
15cmくらいある巨大種なウミウシの仲間です。

カモハラギンポ!
浅場をウロウロしてます。一応南方種になるのかな。。。

そして未だNEWなハシゴに慣れないカエルウオ君!
今日も水底で全身出していました。
このブサカワイイ顔が何気に人気者なのです。

ファンダイブの休憩中にスノーケリング3名と。。。
この低水温の中でしたが、WETスーツで元気に遊んで
行かれました!もう少し水温が上がれば浅場に魚が増えて
もっと楽しめるのですが・・・仕方ありませんね。
<秋の浜>
透明度:10~15m 水温:17~18℃ 海況:良好
昨夜は疲れのせいで、寝てしまい・・・1日遅れの
ブログアップです(><)
本日は3ファンダイブ+体験スノーケリングでした。
GWの忙しさで気づいていませんでしたが、いつのまにか
ここ1週間で可愛い幼魚が一気に増えた気がします♪
今日はアサヒハナゴイyg!
まだ3cmくらいで可愛い個体です。先日は1匹しか
気付かなかったのですが・・・今日は全部で3個体も
確認出来ました。この子は水深20m台です(^^)/

他にもクダゴンベyg・キシマハナダイyg・
アマミスズメダイyg・カシワハナダイyg・
キホシスズメダイyg・セナキルリスズメダイygなど。
沖では80cmはある巨大ヒラメに遭遇!
今回はマクロで寄って、目と口を撮ってみました。

ヒトエガイです!
触角の根元に黒い目が見えますね~(^^;
15cmくらいある巨大種なウミウシの仲間です。

カモハラギンポ!
浅場をウロウロしてます。一応南方種になるのかな。。。

そして未だNEWなハシゴに慣れないカエルウオ君!
今日も水底で全身出していました。
このブサカワイイ顔が何気に人気者なのです。

ファンダイブの休憩中にスノーケリング3名と。。。
この低水温の中でしたが、WETスーツで元気に遊んで
行かれました!もう少し水温が上がれば浅場に魚が増えて
もっと楽しめるのですが・・・仕方ありませんね。
スポンサーサイト