11月27日(水) 天気:晴れ
<秋の浜>
透明度:10~15m 水温:20~21℃ 海況:良好
今日も朝から良いお天気~でも西風が寒いです(><)
さて本日はリピーターさん達を迎えて2本潜ってきました。
潜った瞬間から、あら?暖かい!&キレイかも!・・・と嬉しい誤算となりました。
そんな水中をウロウロしていると、今シーズン2回目の再開となる
カンナツノザヤウミウシ!を発見。
2cm以上ある大きな子でしたが、これからのシーズンどんどん増えてくるかと
思います。

そして中層では大きなヒラマサ!に遭遇です。
悠々と僕達の頭上を通過していくと・・・一気にスピードを上げてタカベの群れに
突っ込んでいきました!迫力あったなあ~!

浅場ではニラミギンポの小さな子を撮ってみました。
やっぱり小さめの個体の方が可愛い顔をしてる気がします(^^;

他にも、クダゴンベ・イヤゴハタyg・イロカエルアンコウ・タテキンygなどの
人気種も見れています。
<秋の浜>
透明度:10~15m 水温:20~21℃ 海況:良好
今日も朝から良いお天気~でも西風が寒いです(><)
さて本日はリピーターさん達を迎えて2本潜ってきました。
潜った瞬間から、あら?暖かい!&キレイかも!・・・と嬉しい誤算となりました。
そんな水中をウロウロしていると、今シーズン2回目の再開となる
カンナツノザヤウミウシ!を発見。
2cm以上ある大きな子でしたが、これからのシーズンどんどん増えてくるかと
思います。

そして中層では大きなヒラマサ!に遭遇です。
悠々と僕達の頭上を通過していくと・・・一気にスピードを上げてタカベの群れに
突っ込んでいきました!迫力あったなあ~!

浅場ではニラミギンポの小さな子を撮ってみました。
やっぱり小さめの個体の方が可愛い顔をしてる気がします(^^;

他にも、クダゴンベ・イヤゴハタyg・イロカエルアンコウ・タテキンygなどの
人気種も見れています。
スポンサーサイト