4月30日(月祝) 天気:曇り
<秋の浜>
透明度:8~10m 水温:19~20℃ 海況:良好
あっという間に前半3連休が終わりました。今年は海が
荒れることなく、高速船の就航も心配することなく、
穏やかなコンディションで楽しめました~
本日は午前中を中心に2本とも秋の浜です。
1本目は、右の砂地方面へ。。。
イソコンペイトウガニ・ムチカラマツエビなどを見てから
沖のオオモンカエルアンコウyg・ムラサキウミコチョウ
などを見てから浅場へ。
ゲストさん達と安全停止を兼ねてウロウロしている時に
アオウミウシがいい感じの格好をしていたので1枚!
こういった姿はアオウミウシでも可愛いのです。

2本目は際壁から左の砂地方面へ。。。
際沿いではセナキルリスズメダイが元気に泳いでいました。
チョコチョコ動きますが、粘れば写真も何とか撮れます。

砂地では、ミノカサゴ・ウミエラカニダマシなどが。
午後からは時折スコールのような雨が降ったり止んだり。
さあGW後半はどんな海況でどんな出会いがあるのか・・・
楽しみです。
<秋の浜>
透明度:8~10m 水温:19~20℃ 海況:良好
あっという間に前半3連休が終わりました。今年は海が
荒れることなく、高速船の就航も心配することなく、
穏やかなコンディションで楽しめました~
本日は午前中を中心に2本とも秋の浜です。
1本目は、右の砂地方面へ。。。
イソコンペイトウガニ・ムチカラマツエビなどを見てから
沖のオオモンカエルアンコウyg・ムラサキウミコチョウ
などを見てから浅場へ。
ゲストさん達と安全停止を兼ねてウロウロしている時に
アオウミウシがいい感じの格好をしていたので1枚!
こういった姿はアオウミウシでも可愛いのです。

2本目は際壁から左の砂地方面へ。。。
際沿いではセナキルリスズメダイが元気に泳いでいました。
チョコチョコ動きますが、粘れば写真も何とか撮れます。

砂地では、ミノカサゴ・ウミエラカニダマシなどが。
午後からは時折スコールのような雨が降ったり止んだり。
さあGW後半はどんな海況でどんな出会いがあるのか・・・
楽しみです。
スポンサーサイト